Radikon  Oslavje 1998    






Dei vini naturali e di Stanslao Radikon, lascio che sia Roberto Giuliani a raccontarvi qui. Io, vi lascio alle note di degustazione di questo bell’esempio di vino, naturale, ma soprattutto buono!
Il colore è ambra, scuro, che degrada mano a mano nell’unghia rilasciando lampi d’oro antico e permettendo alla mente di fantasticare tè d’oriente, calure che si stemperano al sorso di un buon vino. Il naso, a voler ancora stuzzicare l’immaginazione racconta datteri, noci, tabacco e ancora miele d’acacia e agrume candito. Un ricordo terroso e frutti rossi a bicchier vuoto. Ma è il palato a fare la differenza. Nonostante gli undici anni passati, nonostante la tipologia, macerato sulle bucce, riveli spesso una stanchezza, una pesantezza al palato, questo fa eccezione. Il sorso di grande tensione entra fluido, snello scivola come fosse seta distendendosi soavemente sul cavo orale. Tenendolo un pizzico in più, giocandoci ad assaporarne l’essenza, senti le noci, la verve acida che chiude il sorso, citrino, lasciando la bocca pulita, pervasa dal ritorno d’agrume candito con una leggera e piacevole sensazione d’astringenza tannica e una lunga scia sapida.
Da Pinot Grigio, Sauvignon e Chardonnay.
Da manuale.





自然派ワインについて、ラディコン・スタニスラオについて、すでにロベルト・ジュリアーニがここ(別のサイト)に語ったことはさておき、私もこの自然派ワイン(の中でもとりわけ美味な!)においての素晴らしい一例について感想を述べたいと思う。

色は暗い琥珀色、古い黄金の閃光を両手に映し出し、東洋の茶の色を想像させる。
美味いワインを想い焦がせる色である。(calure?→colore??? 熱量?→色?)

香りはまだまだ想像を掻き立てられるが、ナツメヤシ、クルミ、タバコ、そしてアカシアの蜂蜜、柑橘系の果物の砂糖漬けなど。
グラスが空の時には、土の香り、赤系のフルーツの香りが。

しかし味覚では様子が変わる。
11年という年月が経ったにもかかわらず、果皮に浸してマセレーションする類の分類上であっても、濃厚な疲れ、重さを感じる、これは異例である。
緊張のひとくち、液体が口の中に流れ込み、それはまるで絹のように軽やかに滑り落ちる。
口の中で甘美に広がる。
もうひとくち口に含み、そのエッセンスを味わいながら舌の上で転がす、すると、クルミの味を感じ、そして酸味の素質が口に広がる、クエン酸が口の中を一度きれいな状態に戻し、その後にもう一度柑橘系のフルーツの砂糖漬け、そして心地よいタンニン、その後長い時間風味の良さが続く。

ピノグリージョ、ソービニオン、シャルドネ
ガイドブックより。




難しい…。
がんばります。

次回はでは、そのロベルト・ジュリアーニ氏の語るラディコンについて訳してみます。
時々見ているサイトですが、イタリアワインについてかなり面白い情報が満載です。
参考までに。

http://www.lavinium.com/laviniumblog/vini-naturali-radikon-e-la-sua-ribolla-gialla.html

M